札幌は12日間連続の、梅雨のような小雨状態が続いてます。
毎年感じますが、梅雨も北上してますね。
ここ、2週間程日照時間が3時間平均らしいですよ。
札幌市、手稲山麓圏の熊騒動、南方面の盤渓地区を中心に続いてます、昨日は藻岩山
スキー場に現れたようです。 私が行きたい手稲鉱山跡の星置地区には出てません。
天候が回復したら、挑戦します。
今年は、全道的です。 何か熊側の事情、山の環境の事情が有るのでしょうか。
今日は過去ログです、今年の1月18日感動の朝日を紹介します。
高齢なのに、二度寝のタイプですが、その日はカーテン越しに見る空の雰囲気が
違う、紅色の空が刻々と変化してる。
一気に目が覚めカメラを手に、東側のベランダで感動の朝日でした。
素晴らしい、朝日は6時40分前後のわずか5分間ぐらいでした。
日時、時間、気温、風、湿度等条件でこんなにも違うのかと再確認しました。
撮った順番で紹介します。 ほとんど1~2分間隔です。
民家の屋根の雪景色が分かりますね。

方向は札幌駅方面に成ります。

まだ、厳寒の頃ビル関係の暖房ボイラーの排気が白いスチームのように見えます。

黄色の色が混ざり出し驚きました。

JR タワーです。

街角散歩道で見かける、小さな花達です。

最近新川、桜並木道を散歩コースにしてますが、多く有る木の中で有る場所に
行くと、必ず小鳥の鳴き声を聞かせてくれる木が有ります。
いくら、探しても鳴き声の主を見つける事は出来ません。
声だけでもと、カメラ動画で挑戦して見ました、さて、どうでしょうか。
動画。 散歩道の小鳥。 40秒。
[
広告]
VPS 天気の回復と熊が本来の生活圏に戻るのを、楽しみにしてます。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2014/06/18(水) 09:04:48|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0