北海道の桜前線、根室に到着の報道が有りました。
今年の北海道は、桜その他の花開花、前線報道が各地共例年より1週間程
早いようです。
先日、教育文化会館の八重桜が見頃の情報が入り、昨日散歩して来ました。
風で花びらが、流される風景でした、今日は雨ですから、昨日は見頃の最後のチャンス
だったようです。
教育文化会館は、芸術、文化、教育活動を中心とする施設として、昭和52年に
建設されてます。
八重桜を中心に、庭園も整備され散歩される方も多いようでした。私はイベントに
何度か訪問してますが、八重桜の季節は初めてでした。
重厚な門が待ってます。

庭園の木に混ざり一本の八重桜です。

幼稚園の遠足のようです。

花びらが非常に多く、枚数は300枚近くになる例が有るそうですよ。
満開です。

石のモニュメントと八重桜。

風が吹くと、花吹雪状態。

地面には、花びらの絨毯場所も。 花は大きめで丸くふんわり。

ヤマザクラ、ソメイヨシノに比べて開花が1~2週間ほど遅いのですね。
今は、満開の八重桜、遠くから見ると果物の季節に勘違いします。

別の場所では、又、違った雰囲気の庭園が見られました。
お互いが、相手をもり立ててますね。

落ち着ける庭園ですね。

写真目的は私だけでは、有りませんでした。多く見えました。

今日の雨で、札幌の桜季節も終わりでしょうね。
歌。 松前桜音頭。 峰功治
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。
- 2014/05/16(金) 10:05:19|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0