fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、西区八軒農試公園〜花見見学者多し〜新緑の季節もスタート。    2014.5.9

  西区八軒に、手稲山を懐として琴似発寒川が石狩湾に注がれてます。
  そんな所に、農試公園が有ります、高い建物が無い、川の淵でも有り、町の中より
  長く、桜が楽しめるようです。

  私が、20年前に札幌に来た時、この琴似発寒川で釣りをした事が有りました。
  札幌の都会の中を、流れる渓流でヤマメが釣れ、驚いた事が有り生ました。
  本州ではアマゴですね、調べて見ると清流を守る会が有って、毎年放流してる事
  が、分かりました。
  それから、ここでの渓流釣りはしてません、清流にしか住めないヤマメが、この札幌の
  都会の川で、住める渓流が有る事が嬉しくなりますね。

  琴似発寒川は、上流まで河川公園として、整備され遊歩道が有ります。
  急流には、魚道が作られてます、秋には鮭の溯上が見られますよ。

そんな、農試公園を歩いて来ました。  場所は。






昭和50年開園の公園。 運動設備から小さな子供まで遊べる公園ですよ。

ツインキャップと言う設備で、屋内スポーツ、休憩設備が有ります。


R0017410_convert_20140504094326.jpg


完全な新緑には少し早いようです。


R0017411_convert_20140504094511.jpg


しだれ柳もようよく、少し葉を着けました。


R0017412_convert_20140504095239.jpg


ソメイヨシノは満開。


R0017413_convert_20140504095543.jpg


花よりダンゴの方、楽しそうでした。
家族、グループで良いですね。


R0017414_convert_20140504095741.jpg


琴似方面です、この上流が手稲山方面に成ります。
遊歩道、歩いた事有りますが、一日掛かりますよ、帰りは体力不足でバスに成りました。


R0017417_convert_20140504095901.jpg


桜風景の中で野球です、贅沢。


R0017415_convert_20140504100031.jpg


琴似発寒川堤防から公園です。


R0017420_convert_20140504100201.jpg


花見目的の方も多い。


R0017421_convert_20140504100329.jpg


公園内には、子供達の交通ルールを学ぶコースも有ります。
貸し自伝車も完備。  勿論車は通りませんよ。


R0017423_convert_20140504100504.jpg


この公園は、花よりダンゴの方は居ませんでした。


R0017424_convert_20140504100647.jpg


散歩の方が多い。


R0017426_convert_20140504100829.jpg


種類は分かりませんが、小さな花芽の桜、奇麗でしたよ。


R0017427_convert_20140504101145.jpg


隅の方に、D51の機関車。  昭和11年製と有りました。


R0017428_convert_20140504101303.jpg


札幌の桜前線は、山桜は終わりました、ソメイヨシノがようやく少し楽しめます。
ヤエザクラがこれからですね。

ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。






  1. 2014/05/09(金) 09:58:04|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌中心部まで散歩、花木は地面の花から地上の花に美しさを変えてました。    2014.5.13 | ホーム | 札幌新川桜並木道。5日間の違いで満開〜桜達の早く見てほしい気持ちが伝わる。  2014.5.6>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/336-5dfa78cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR