オジサン『ヒグマ』と共に冬眠中です。
旅で出会った人達を思い出し、自分の備忘録として日記風に残して置きたいと思います。
何年たっても、顔の表情まで思い出の有る方ばかりです。
☆ ☆ ☆
平成24年6月21日 国道1号線、道の駅箱根峠で道路パトロール隊との出会い。
道の駅富士川楽座を出発、江ノ島、鎌倉方面を目指し国道1号線を走る。
大型台風4号通過が19日、不安でラジオニュースを聞きながらのドライブ、箱根峠道の駅
近くに成り、通行止めが有る事を知りました。道の駅場所です。
道路には通行止め柵は無い、表示だけ、進もうと思えば行ける。
判断に困ってる方が 3~4 人。よく見ると駐車場の奥に黄色い車、助かったパトロール車でした。

他の方と状況、迂回路有るか聞いて見る事に。
『すみません、小田原方面に抜けたいのですが、状況聞かせて下さい』
『分かりませんね』の一言を残しすぐ行ってしまう。
私も含め、他の方もこの辺の地理にうとい人ばかり、しばし呆然。
道の駅の親切な職員現れ、少し戻ると箱根新道が有り箱根湯本に行ける事を知りました。
箱根新道も1号線と呼ぶそうで、旧東海道だそうです。
パトロール車は無線設備を持ち、連絡対応しながらパトロールしてると思うのですが。
急な用件でも出来たのか、一瞬の出会いでしたね。
道の駅職員には助けられましたよ。
道の駅から、芦ノ湖方面です。 道の駅で本州の牛乳、プリン美味しかったですよ。

お陰で、箱根湯本に着きました。通行止めで車、人で大混雑でしたね。

湘南平に登りましたが、まだ台風の影響ですね。
車中泊予定地でしたが、落書きだらけの登山道、雰囲気悪い、公園駐車場有るのですが
あきらめる。

江ノ島です、トイレ条件悪く車中泊あきらめる。
ひたすら、停泊場所を求めるドライブの始まりです。

葉山御用邸交差点、奥の緑が御用邸。

停泊場所を求め三浦半島、三浦漁港まで来てしまう、城ヶ島観光等有るのですが
漁港トイレが夜閉鎖される、また、放浪の旅です、夕方が近づいてる。
夕食の準備時間も無い、スシロー発見。

千葉県に入る予定してましたので、久里浜フェリー乗場駐車場で停泊に変更。
聞くと駐車場代が高い、千葉金谷行きの最終便が有る。
夜遅くに金谷到着です、疲れでカメラまでブレテますね。

金谷の近くに道の駅鋸南が有りました、翌日の写真です。

近くに温泉も有り、苦労しましたが、条件は良い、2 連泊でお世話になりました。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2014/02/25(火) 10:19:06|
- 静岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0