fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

富士川町、道の駅富士川楽座〜北海道出身二人の方と偶然の出会い〜お互い感激。  2014.2.23

   オジサン『ヒグマ』と共に冬眠中です。
   旅で出会った人達を思い出し、自分の備忘録として日記風に残して置きたいと思います。
   何年たっても、顔の表情まで思い出の有る方ばかりです。

    ☆        ☆         ☆

平成24年6月21日  道の駅富士川楽座出発の朝、北見市、苫小牧市出身の方と感激の出会い。

静岡県直撃の台風4号で富士川楽座で2連泊、国道1号線箱根峠の状況が心配で早め出発
準備中でした、そんな時自伝車のオジサンが来ました。

今は、富士川町の T さんでした、久しぶりに道産子弁の方と話したとの事。
話して行くと、14 歳まで北見市で育ったとの事、私も驚きでした。
私も社会人に成り、55歳まで北見で生活、第二の故郷なのです。T さんも60歳を過ぎた年齢
この場所での奇遇の出会いに、話がつきません。

T さんは、北見市の光景を、次々話す、風景、公園、学んだ学校、すべて正確。
静岡県に来て、秋に成ると毎年北見時代を思い出すそうです、『とうもろこし』の味。
北見時代に食べた味は、今でも舌が覚えているそうです。

T さんから、私が帰札後手紙をいただきました、大きな会社に勤務、勤務時代の社報を送って
くれました。
『私の故郷』が掲載されてました、北見時代の思い出が長文で綴られてましたよ。
私の第二の故郷でも有り、懐かしく読ませてもらいましたね。

T さんとお別れ後、近くで作業をしていた方に話しかけられる。
高齢のオジサンでした、『出発でしょう、私も苫小牧からこちらに来ました、楽しい旅を』
直ぐ行ってしまいました、急いでる事が分かったのでしょうね。





二人との出会いの場道の駅富士川楽座です。
東名高速の SA でも有り、設備も整い大きな道の駅です。


R0012782_convert_20140221162400.jpg


台風4号通過翌日の増水した富士川、道の駅は高台に有り安心でした。
深夜、車が大ゆれする巨風、建物の壁に寄り添う所まで移動も有りました。


R0012785_convert_20140221162642.jpg


台風通過待ちで2連泊、休憩ホールです。目の前は富士山なのですが、残念。


R0012788_convert_20140221162833.jpg


富士山の裾野は姿出すのですが。


R0012791_convert_20140221162933.jpg


富士川楽座前の観光、大井川鉄道紹介します。
国道1 号線から、島田市から内陸に入ります、千頭に道の駅奥大井音戯の郷が有ります。


場所は。北側に井川が見えます。





千頭前に有る、道の駅川根本町。静かな山中、お茶の販売中心。


R0012734_convert_20140221162157.jpg


千頭から大井ダムまでの SL の旅、黒部ダムと同じですね。ダム建設用でした。
黒部との違いはトンネルが無い、すべて急傾斜地の鉄道です、片道2 時間の旅が楽しめます。


R0012741_convert_20140220143937.jpg


途中には、2台の機関車で登る急傾斜地も有ります。
井川ダムが見えてきましたよ。


R0012766_convert_20140220144524.jpg


井川は南アルプス登山口でも有るのですね。
途中には、寸又峡温泉行きの為、停留所も有りました(奥泉駅)


R0012776_convert_20140220145443.jpg


平成14年の旅でも形画を中止した所、今回も台風4号19日静岡上陸ですから、18 日観光
はスレ、スレの旅でしたよ。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2014/02/23(日) 11:04:15|
  2. 静岡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<国道1号線、箱根峠通行止め〜国土交通省道路パトロール隊状況分かりません。何故。 2014.2.25 | ホーム | 愛知県、新居浜町でオジーチャンと出会い、歴史の銭湯『みどり湯』と停泊場所の紹介。 2014.2.21>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/303-5d120873
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR