第65回、雪まつり終了しました。
集客240万人を越えたそうです、海外からも多く来客、札幌市以外にも経済効果大きいでしょうね。
雪まつり報道は多くされてますので、終了翌日歩いて来ましたので紹介します。
雪まつり前日風景はここに。
札幌駅南口構内です、普段の駅風景に戻ってました。

南口を出た所。

南口から大道公園まで続く地下歩行空間です。
雪まつり前日は、キャリーバックの列でしたが、少し寂しいですね。

大雪像を危険の無いよう重機で作業中です。

作業が終るまでは、公園は立ち入り禁止です。
子供が入っても危険の無いよう、のり面も作業。

奥にテレビ塔が見えますね、雪像用の雪は、定山渓方面から持って来てるそうです。
約20㎞以上は有ります、運搬と大雪像製作は自衛隊の協力が有りますが、次の雪まつり
は、自衛隊業務の事情で大雪像が一基少なく成る報道がされてます。

大雪像のガレキ、終了後雪像破壊の見学ツアーまで有るそうですよ。
最初の重機一撃、『ワアー』の声と同時に『モッタイナイ』の言葉が出るそうです。
気持ち分かりますね。

雪が消え、芽吹きまでまだ2ヵ月有るでしょうか。

北海道開拓の先人が、この大道公園を防火帯として残したお陰で札幌市の中心部
で大きなイベントが出来るのですね。

次は夏のイベント、同じ大道公園のよさこい踊りです。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2014/02/15(土) 10:19:53|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0