fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

道の駅伊万里で三段壁に続き2度目の職務質問〜不審者職質?。オマワリさんとの出会い 2014.2.9

   オジサン『ヒグマ』と共に冬眠中です。
   旅で出会った人達を思い出し、自分の備忘録として日記風に残して置きたいと思います。
   何年たっても、顔の表情まで思い出の有る方ばかりです。

    ☆        ☆         ☆


平成24年6月3日   佐賀県、道の駅伊万里で深夜二度目の職務質問、今回は不審者?

またまた、オマワリさんとの出会いです。
平成13年、14年の旅では無かった、白浜町三段壁駐車場に続き二度目です。
三段壁と同じ2時頃だったと思います、パトロールは何処も同じ時間帯のようですね。

窓をコン、コン、道の駅ですから安全面は安心、目ぼけ眼でカーテンを開ける。
三段壁での職質を経験してますから、又、職質を予想した通りオマワリさんが3人。
深夜のパトロールは3人体制のようです、変な所で勉強に成る。

『北海道からどちらに』   『特に何処とは言えませんが観光です』
『北海道をいつ頃出ましたか』  『約1月前でしょうか』
『何人の旅ですか』    『二人です』
『免許証を見せて下さい』   この当たりで、眠いのに早くしてよの気分に成る。
三段壁の職質とは違う雰囲気、車内を見たり不審者扱い。
三段壁の時は、自殺防止活動の職質に見えた。今回は不審者か、家出人かの目で見てる。
北海道ナンバーの性でしょうか。
『それでは失礼します』   で行ってしまう。 

国民の安全の為、深夜のパトロールですが、会話の内容で受ける感じが違うものですね。
深夜に時間を取らせたわけで、安全、安心の為ご苦労さんですね。


伊万里を散歩、少し紹介しますね。
道の駅展示の伊万里焼き窯です。 江戸時代、鍋島藩の御用窯として技法を守り、
大川内山に関所を設け、人の出入りを規制するとともに、市販されることなく、将軍家
大名への献上品として珍重されたそうです。
大川内山の歴史は、1600年頃にさかのぼり、『秘窯の里』と呼ばれたところです。



R0012439_convert_20140208114147.jpg


道の駅に爆音、暴走族かと思いきや、紳士のハーレー集団のオジサンでした。


R0012441_convert_20140208114415.jpg


道の駅、近くを調査無く歩いてきました。静かな田園地帯を山側に。
カエルの子供、故郷の田舎では良く見ましたが、札幌に来てから出会いが無く成りました。


R0012443_convert_20140208114616.jpg


南波多町に来たようです。道の駅から1時間程歩いたでしょうか。
70%は山林、原野に囲まれた盆地、梨、巨峰ぶどうの生産地で有名だそうです。
町の木は『樫』で一年中緑を絶やすことが無い。
山すそに古い伝統を感じる、白山神社に出会いました。参拝。





鳥居から歴史の臭いを感じますね。


R0012444_convert_20140208120351.jpg


本宮は石川県、加賀国で全国に三阡有余の御分社の一つのようです。
石川県の白山神社は平成13年参拝してました。ここ伊万里の白山神社も歴史感たっぷりの神社です。
神楽殿です。神楽殿の有る神社は歴史有るところが多いですね。


R0012445_convert_20140208115347.jpg


全景です、燈籠の彫刻複雑私には良く分からない。


R0012446_convert_20140208115652.jpg


白山神社の由緒。


R0012447_convert_20140208115904.jpg


調べ無しの散歩でしたが、コース取りが良かった。
歴史の神社参拝することが出来ましたね。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。






  1. 2014/02/09(日) 10:59:29|
  2. 佐賀
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<長崎市、コインパーキング出車出来ず、操作不慣れ、管理者に迷惑なオジサン出会い。  2014.2.11 | ホーム | 福岡県、関門海峡和布刈公園〜釣りのオジサンと心の出会い。           2014.2.7>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/295-f2f8f662
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR