第65回さっぽろ雪まつりです。前日の風景歩いて来ました。
雪まつりのルーツは隣の小樽市でした。
昭和10年小樽市の北手宮小学校で始まった雪まつりがルーツで、札幌の中島公園
の『氷上カーニバル』を重ねて、冬を楽しむ行事として形画され昭和25年第1回が
開かれる。 今では夏の『よさこいソーラン』含め札幌の大きなイベントに成ってます。
昨日は少し吹雪き状態、でも何故か南国、外国の方は歓迎してる様子、道産子と表情が違う。
札幌駅は観光客で大混雑、外国の方、特に東アジアの方が多そう、有り難い事です。

大声の外国語が飛び交ってます、日本語小さく聞こえる。

駅の観光案内所も混乱、職員汗だくで対応、大切な『おもてなし』

札幌駅から会場の大通り公園まで地下歩行空間、キャリーバックが多いのでホテル
に向かってのでしょうね。

今日から終日、キャーリーバックの列が続きのでしょうね。
観光客200万人以上と報道されてます。 皆さんに感謝ですね。楽しんで下さい。

吹雪模様の会場を歩いて来ました、一部開放してました。出店も。
STV ウインタースポーツ北海道。

ジャンプとフィギヤー
葛西、高梨、真央、佳奈子、明子、楽しんで、結果良ければ最高。
4年前の真央のインタビュー 『アット言う間に終りました』涙の会見。銀でも立派なのに。
今年は 『アット言う間に金でした』 楽しんだ結果の成績なら良いですね。

氷の彫刻も最後の仕上げでしょうか。

公園の石川啄木も雪景色。

吹雪にかすむテレビ塔。

早朝の札幌中心部の風景、気温が下がった時の景色。
昔は石炭暖房で黒い煙でしたよ。

今日は、小雪の雪祭り開会日のようです。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2014/02/05(水) 10:14:30|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0