fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

白浜町、コインランドリーで職場不満のフイリッピン人妻との出会い〜温厚な主人。   2014.1.30

   オジサン『ヒグマ』と共に冬眠中です。
   旅で出会った人達を思い出し、自分の備忘録として日記風に残して置きたいと思います。
   何年たっても、顔の表情まで思い出の有る方ばかりです。

    ☆        ☆          ☆


平成24年5月19日  白浜町コインランドリーでフイリッピン人妻との、あっと言う間の1時間の出会い。

白浜町中心部にコインランドリーは、有りました。
旅中のランドリー時間は私は好きでしたね。 乾燥まで入れると約2時間ぐらい。
車の点検、近くを散歩、店内の雑誌等ホットする時間でした。

一人の中年女性が入って来ました、白浜の観光ポイント、車で旅中など最初は
普通の会話、 フィリッピンから来て仕事をしてると紹介される。

仕事の話に成ると急に怒りの口調に変わる。約1時間聞き役に、時々慰めの言葉だけ。
ホテルの仕事のようで、日本語は立派、要約すると。
『シャチョウサンはオコッテばかり』
『マイニチですよ』
『ワタシは毎日シャチョウサンの言う通りシゴトシテルのですよ』
『疲れてるのに、帰りにまたシャチョウサンに呼ばれてオコラレル』
『ヤメテヤルと思ってもヤメラレナイのですヨ』

このような内容の繰り返し、ただただ聞き役。
私生活の話に変わる、子供が好きで休みには近くの子供を集めオヤツを用意して
遊ばせるそうです。
不満が有っても仕事が好きで、子供と遊びストレス解消、異国の地で頑張ってる
良い方のようです。

そんな時、日本人夫が現れる。大きなホテルの料理長してたが、停年退職されたそうです。
年の差婚です。
フイリッピン人妻は主人に、私はパパの年金は使って無いよね。私は自分で生活してるよね。
主人は無言で聞くだけ、温厚そうな主人。

奥さんに携帯電話が入る、鹿児島の母さんが来ると言う電話のよう。
又、電話でシャチョウさんの不満、今度は鹿児島の母さんが聞き役です。
分からない、何故鹿児島に母さんが居るの、日本の育ての母?

あっと言う間の時間でした、洗濯終わり二人仲良く帰って行きました。

前回に続き白浜町紹介します。
三段壁より町に近い位置に千畳敷海岸が有ります。広い駐車場でここに車をお世話に成り。
白浜町観光も出来る位置です、崎の湯も近い。





千畳敷海岸入口


R0012131_convert_20140128185453.jpg


三段壁と違い散歩には適してますね。歩き出すと広いです。


R0012132_convert_20140128201950.jpg


千畳敷駐車場に車お世話に成り、歩きました。
行幸源泉のやぐらです、崎の湯と同じ源泉のようです。
白浜温泉ムロの湯の源泉、日本書記にも出て来る歴史有る外湯。


R0012137_convert_20140128192827.jpg


近くの岩場の磨崖仏。


R0012139_convert_20140128193306.jpg


白浜町は傾斜地が多く、トンネルの上に住宅が。北海道では見かけ無い風景ですよ。


R0012144_convert_20140128201715.jpg


白浜海岸、海水浴場です。5月ですが泳いでる方居ました。


R0012149_convert_20140128202914.jpg


コインランドリーのお二人元気でしょうね。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2014/01/30(木) 10:21:03|
  2. 和歌山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<兵庫県、道の駅あいおい白龍城でキャンピングカーに初招待〜お似合いの御夫婦。  2014.2.1 | ホーム | 那智勝浦町、歴史の町並みで、向こう三軒両隣〜◎月◎日現在生きてます。       2014.1.28>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/290-b9e90b92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR