オジサン『ヒグマ』と共に冬眠中です。
旅で出合った人達を思い出し、自分の備忘録として日記風に残して置きたいと思います。
何年たっても、顔の表情まで思い出の有る方ばかりです。
☆ ☆ ☆
平成14年旅の写真は、フイルムプリント写真をデジタル化した物で画像悪いです。
平成14年5月23日 鹿児島県指宿市で出合った、オネーチャンの思い出。
一気に出合いの旅は、鹿児島県までジャンプです。
九州観光を続け、指宿での思い出です、指宿は近郊に観光地も多く、疲れを癒すには絶好の場所でした。
砂むし風呂に入り疲れも何処かに、しかし、連泊したいが当時は近くに道の駅が無い、土地勘も無い。
今だと少しは車中泊場所探しは、上達してるのですが、当時は道の駅頼りでした。
かんぽの宿指宿に入浴、フロントに相談、快く広い駐車場での車中泊の許可が、嬉しかったですね。
そこは、指宿休暇村、自然公園、砂むし風呂に隣接環境は申し分ない所でしたよ。
翌日、鹿児島湾の知林ヶ島まで散歩する事に、この島は干潮時にだけ砂場を歩いて渡れる情報でした。
晴れた日でした、すぐ海岸に出る、大きな魚が海面をジャンプしてる、おそらくボラでしょう。
先端まで到着、残念ながら満潮時間、島渡りは無理で眺めるだけ、それだけでも満足の風景。
そんな時、散歩風のオネーチャンがこちらに歩いて来る。
30歳前後 ? 側に着くと同時に話し出す、ほとんど一人会話、私はただ聞くだけ、相づちしてると
さらに、話はつづく。
話を要約すると、(笑) 近くのホテルに勤務、重要な仕事についてる。
一番の驚きの話は、皇太子殿下が指宿に来た時近くの山を登山されたそうですが、その最、案内をした
そうで、登山道の厳しいところでは、皇太子殿下のお尻を押して上げたそうです、⁇ ⁇ ⁇
10年以上前の出合いですが、この方の話す表情まで思い出されますね。
4月18日北海道を出発、一気に九州の思い出に入りました。5月18日関門トンネル通過ですから
約1ヵ月本州の旅をしたのですね。九州の思い出写真少し紹介します。関門トンネル入り口です。

九州のドライブは、北海道の道路環境に似てますね、本州に比べゆったりしてます。
気持ち良い街道は、耶馬渓町から阿蘇までの、森耶馬渓線〜やまなみハイウエイ。日南海岸線。
西海岸の天草パールラインは記憶に残るドライブに成ってます。
阿蘇の頂上です。阿蘇山は有毒ガスで風向きに寄り登山中止も有るそうですね。

高千穂峡です。

最後に指宿でオネーチャンとの出合いの場所、休暇村駐車場の一枚。
画像悪いですが、南国の雰囲気ですね、この左側に『知林ヶ島』が見えたのですが、写真にすると
見えません、カメラが悪いのか、腕が悪いのか。

旅人をいろんな話題で、癒しを与えられるのは、見方を変えれば羨ましい気がします。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2014/01/12(日) 11:01:58|
- 鹿児島
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0