大通公園のイルミネーション点灯のニュースが流れ歩いて来ました。
数年前に一度歩きましたが、残念ながらその時の風景とほぼ一緒でした、予算の関係、省電力の関係
が有るようですね。 電力はテンプラ油回収の再精油で発電してるそうです。
工夫のイルミネーションですが、多くの市民、観光客が楽しんでましたよ。
点灯は17時でした。 花火とイルミネーション写真の難しさを再確認してきましたね。

何のイメージでしょうか、線香花火?

ミュヘンクリスマス市が企画され、多くの出店が出てます。奥にはテレビ塔が。

模様の変わるツリーでした、全点灯のタイミングです。

バックにテレビ塔を。

勤務帰りで楽しんでるのでしょうね。

小さな出店が多く、アクセサリー等の店は繁盛してるようでしたね。

イルミネーションに囲まれた出店。

老若男女、皆楽しんでます。

歩きながらスマホ、ポケットに手を入れての歩き危険地帯ですよ。

白銀の世界に鶴をイメージしたのでしょうね。
ここは、高い台の上からの見学ですが、大勢並んでましたよ。

四番街商店街提供と有りました。

銅像とイルミネーション。

公園から駅前通りにもイルミネーションの飾りが。

まもなくクリスマス、師走ですね。
今日の歌は『石狩挽歌』 北原ミレイ。 ニシンを追い求める歌詞が入った歌です。
近年嬉しいニュースを耳にするように成りました。小樽近郊の浜で『群来』の現象が多く見られるそうです。
ニシンの産卵で浜が乳白色に染まる現象です。
鮭の放流事業と同じく、ニシンも長年の努力で放流事業の成功が有るそうです、歌に出て来るオタモイ、朝里は
小樽近郊の集落ですよ。
『群来』の映像小樽HPに有りました。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/12/21(土) 10:18:56|
- 大通公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0