札幌は気温だけ真冬です。平地の雪はほとんど消えました。
この風景が逆に寒さを感じさせますね。
先日手稲区に白いナナカマドが有るとの情報が有り、歩いてきました。
手稲区は札幌の西に位置し小樽方面に成ります、調べてみると手稲稲積公園の街路樹で有る事が分かり
歩いて来ました。
場所です。
JR は函館本線です。私はこの公園は初めての訪問です、入り口に到着です。

公園前の街路樹がナナカマドでした、この中に白いナナカマドの実が有るのでしょう。

向こうに見える高架が函館本線に成ります。ナナカマドは葉を落し赤い実だけに成ってますね。
街路樹としては小さい、まだ若い木のようですね。

歩いてると有りました、一本だけ白い実のナナカマド。全景です。

本当に白い、突然変異なの? 来年も白い実着けるの? 楽しみです。

小鳥が冬の食事にしてるそうですが、白くて小鳥も混乱。

隣のナナカマド、見慣れた景色です。

白いナナカマドを求めて歩く方が数人居ました、情報は以外に広がるものですね。
初めての公園歩く事に、大きい公園でした。
テニスコートです、この大きさのがもう一面と余裕。

初冬の公園です、天気良ければ気持ち良さそうですね。

札幌冬期の公園は、歩くスキーの利用が多く成ります、スノーパウダーをカンジキ歩きのオジサン
に逢った事も有りますね。

完全防寒対策の御夫婦の散歩です。

初冬の小道ですね。

広い公園でした、運動公園なのでしょうか、パークゴルフ場です。

小鳥の食事に成るのでしょうか赤い実と、大きな落ち葉です。

歩いてると見た事有る設備、手稲温水プールでしたね、ここには孫と来た事が有る、隣に公園隣接とは
気づきませんでした。

このプール札幌市の予算不足から、来期閉鎖の話が出てましたが、市民の要望強く継続が決まった
そうです、子供、シルバー無料から有料にするそうです。
夏の風景です、健康な体と心の発育の予算出ないのでしょうかね。こんなに楽しそうにしてる
風景市長さん見てるのかな。

公園前高架の函館本線です、バックは手稲山です。

年ですね、芯から冷えてしまいました、餃子の王将で内部暖房!!

昨夜は強い低気圧で北海道は荒れましたが、今の札幌は静かな朝です。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/12/11(水) 09:50:52|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0