札幌市は気温は低いのですが、平地の積雪0だそうです。
安心は禁物、明日からの週間予報ダルママークのパレードですよ。今日も札幌の風景いろいろ過去ログです。
今年の札幌の初雪は10月18日でした。この風景で毎年長い冬の始まりを感じる瞬間です。

白の世界に衣替えが進みますね。11月9日。

スキー場オープンした頃の手稲山です、札幌にはまだ近くに、藻岩山、盤渓、国際各スキー場が
近くに有ります。

早朝の札幌です、寒い朝札幌の夜明け。12月1日。

毎年、秋の朝日を見ると、昔、知床半島東海岸の中標津や忠類での鮭釣りを思い出します。
昭和50年代、当時北見に住んでましたので、土曜日の午後3時間ほど掛けて走りましたよ。
車中泊で日曜日まで、楽しめました、天気が良ければ、朝まずめの釣りをしながら、こんな
真っ赤朝日が見られました。

鮭2本ゲットした時の写真有りました。

奇麗な朝日が見られた、知床半島忠類川近くでの釣り日記です、昭和57年9月11~12.
海岸までは、ロープで約50㍍ほどの崖を下りましたが、苦労の分最高の成果でしたよ。
11日の夕まずめでメス3本、翌日朝まずめでオス3本のゲットの記録が残ってました。
上が陸で、テトラポットとテトラポットの間での釣りでした、ダメと書いてある所が他の人が入釣り
で成果の無かった所です、私は右の方に入りました。ロープのマークが崖下り場所。
懐かしい記録です。

場所は。 この辺だったと思います。
鮭釣りを思い出してると、建物に朝日が。

最近近くのJRの学園都市線で、赤い電車が走ります、札幌のローカル線は通常黄緑なのです。
一日数本走るようです、時々撮鉄を見かけますよ。
朝一番の赤い電車を待ち自宅から撮鉄です、朝日いつぱいの手稲山。

札幌市では珍しい赤い電車が来ました。

最後に夜の札幌です。JR タワー方面です。

ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/12/05(木) 14:22:42|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0