fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

札幌市、雪の風景〜朝日が登る〜その他。           2013.12.5

札幌市は気温は低いのですが、平地の積雪0だそうです。
安心は禁物、明日からの週間予報ダルママークのパレードですよ。今日も札幌の風景いろいろ過去ログです。

今年の札幌の初雪は10月18日でした。この風景で毎年長い冬の始まりを感じる瞬間です。


R0016531_convert_20131204163026.jpg


白の世界に衣替えが進みますね。11月9日。


R0016839_convert_20131204163239.jpg


スキー場オープンした頃の手稲山です、札幌にはまだ近くに、藻岩山、盤渓、国際各スキー場が
近くに有ります。


R0016840_convert_20131204163433.jpg


早朝の札幌です、寒い朝札幌の夜明け。12月1日。


R0016992_convert_20131204163636.jpg


毎年、秋の朝日を見ると、昔、知床半島東海岸の中標津や忠類での鮭釣りを思い出します。
昭和50年代、当時北見に住んでましたので、土曜日の午後3時間ほど掛けて走りましたよ。
車中泊で日曜日まで、楽しめました、天気が良ければ、朝まずめの釣りをしながら、こんな
真っ赤朝日が見られました。


R0016993_convert_20131204163912.jpg


鮭2本ゲットした時の写真有りました。


CIMG3093_convert_20131204165636.jpg


奇麗な朝日が見られた、知床半島忠類川近くでの釣り日記です、昭和57年9月11~12.
海岸までは、ロープで約50㍍ほどの崖を下りましたが、苦労の分最高の成果でしたよ。
11日の夕まずめでメス3本、翌日朝まずめでオス3本のゲットの記録が残ってました。
上が陸で、テトラポットとテトラポットの間での釣りでした、ダメと書いてある所が他の人が入釣り
で成果の無かった所です、私は右の方に入りました。ロープのマークが崖下り場所。
懐かしい記録です。


R0017003_convert_20131205084656.jpg


場所は。 この辺だったと思います。





鮭釣りを思い出してると、建物に朝日が。


R0016994_convert_20131204164102.jpg


最近近くのJRの学園都市線で、赤い電車が走ります、札幌のローカル線は通常黄緑なのです。
一日数本走るようです、時々撮鉄を見かけますよ。
朝一番の赤い電車を待ち自宅から撮鉄です、朝日いつぱいの手稲山。


R0016522_convert_20131204164350.jpg


札幌市では珍しい赤い電車が来ました。


DSCF5040_convert_20131204164931.jpg


最後に夜の札幌です。JR タワー方面です。


R0016536_convert_20131204165100.jpg


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2013/12/05(木) 14:22:42|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<オジサンの車中泊ぶらり旅、ブログ投稿電力環境の工夫。   2013.12.7 | ホーム | 札幌盆地に雲海??  11月28日の過去ログ。         2013.12.3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/261-a7522bf9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR