fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

恵庭渓谷、晩秋の滝〜三段の滝〜ラルマナイの滝〜白扇の滝. 2013.11.29

晩秋の時期、渓谷の木々の葉も枯れ落ちた滝を見に恵庭渓谷を歩いて来ました。
恵庭市から、道々117号線で西に向かいます、支笏湖方面ですね。
途中には恵庭ダム、発電所などを通り約1時間ぐらいで到着です。先には支笏湖ですが交通量の少ない
道路です。


場所です。




最初に見えてくるのが三段の滝です。ここには駐車場が有りません、先まで進み歩いて戻ります。
看板から滝を目指し歩きます。


R0016956_convert_20131127160833.jpg


夏と違い、歩く道は落ち葉ロードですね。木に葉が無いですから見通しは良い。
滝の下流に着きました、大きな滝では有りませんので滝の音は聞こえません。


R0016950_convert_20131127161930.jpg


着きました、全体像です。


R0016949_convert_20131127162136.jpg


滝の大きさは『白扇の滝』や『ラルマナイの滝』と比べ大きく有りませんが、流れや滝の背景は
とても美しいです。季節に寄り風景が変わる楽しみのある滝とも言われてます。


R0016951_convert_20131127162358.jpg


近づいてみました、滝壺は有りませんね。


R0016953_convert_20131127162550.jpg


下流で親子で釣りを楽しんでました、理想の風景ですね、この子は将来自然を大切にし、釣りが趣味
は確実でしょう。下流にダムが有りますから、ヤマメは釣れないと思います。イワナかオショロコマかな。


R0016955_convert_20131127195438.jpg


近くにラルマナの滝も有りますよ、ここには駐車場が用意されてます。
少し歩くと滝です、橋が掛かってます。


R0016957_convert_20131127163345.jpg


橋から滝の下流を見てます、本流の川に合流地点です。


R0016958_convert_20131127163610.jpg


滝の上流部分、滝と言うより滑り落ちる感じですね。


R0016959_convert_20131127163947.jpg


全体像です、『ラルマナイ』とはアイヌ語で水無沢と言い両側がきりたち、急流の滝との意味だそうです。


R0016961_convert_20131127195816.jpg


遊歩道を渡り、本流の反対側に渡れます、滝の正面から見るわけですね。
遊歩道の橋です。


R0016967_convert_20131127164610.jpg


反対の川岸から、緑が無く寂しい気もしますが滝を鑑賞するには良いかも。


R0016966_convert_20131127194812.jpg


季節を勘違いした『ふきのとう』と冬を迎える晩秋の花の最後です。


R0016968_convert_20131127165258.jpg   R0016969_convert_20131127165508.jpg



白扇の滝までは少し上流まで走ります、駐車場が有ります、
案内の看板、恵庭市ではこの滝を一番重要視してるのかな設備が整ってました。
皆さん三箇所そろって楽しみに来ると思うのですが。


R0016970_convert_20131127165648.jpg


遊歩道を通り滝壺の方から見学。


R0016975_convert_20131127165919.jpg


『白扇の滝』は恵庭渓谷一番の名勝地となっており、この滝は高さ15㍍、幅18㍍有るそうです。
滝壺地点です。


R0016973_convert_20131127172229.jpg


真っ白な扇を広げたような優美な姿、それで白扇の滝なのですね。


R0016976_convert_20131127172526.jpg


木の葉が無いので良く見えます。水が滑り台のように流れ落ちる。


R0016977_convert_20131127171555.jpg


北海道観光河川渓谷、滝の部で第6位だそうです。


R0016978_convert_20131127172819.jpg


ここには、上流に向け遊歩道が有りました。


R0016983_convert_20131127173045.jpg


上流です、川底が滑らかなのでしょうね、美しい流れを見せてくれます。


R0016980_convert_20131127174915.jpg


東屋の休憩所も用意されてる。


R0016981_convert_20131127174218.jpg


高い位置から動画を撮って見ました。これも晩秋だから出来ますね。
動画。  白扇の滝。  25秒。


[広告] VPS



少し厚着をして晩秋の恵庭渓谷を歩いて来ました。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。






  1. 2013/11/29(金) 10:18:01|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ぶらり旅オジサン冬眠か! 札幌の空いろいろ〜その他。   2013.12.1 | ホーム | 旧島松駅逓所に近い恵庭の歴史を歩く〜道の駅花ロードえにわ。 2013.11.27>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/258-e48d36e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR