fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

中富良野町、ファーム富田、早秋まだ花一杯〜秋のラベンダー  2013.10.10

早秋でしたが、まだまだ花一杯で楽しませてくれました。               過去ログ 9月
3回目に成りますが、来るたびに工夫がされて居り、新鮮な気持ちになれます。
秋に咲くラベンダー、楽しませてくれましたよ。 観光客も多い。

入場、駐車場無料。 ラベンダーソフト、ラベンダーオイル、ドライフラワーなど店で工夫されてます。
園からは遠くに、十勝岳を中心に連峰が見事なのですが、この日はわづかに姿を見せてくれただけでした。





大きな駐車場です。目の前にとみたメロンハウスが、ファーム富田の弟さん経営のようです。


R0016183_convert_20131008203258.jpg


ひまわり集団がこちらを見て『おもてなし』


R0016182_convert_20131008203455.jpg


入り口を入ると最初に色とりどりの花が。


R0016184_convert_20131008203654.jpg


花の種類を変えて続きます。


R0016185_convert_20131008203842.jpg


何処からでも鑑賞できるように、傾斜を旨く利用してますね。


R0016186_convert_20131008204035.jpg


花畑前にはお店が並びます。


R0016188_convert_20131008204214.jpg


花壇。


R0016189_convert_20131008204414.jpg


十勝連峰から引いた水が用意されてましたよ。


R0016192_convert_20131008205025.jpg


夏の時期、皆さんを楽しませたラベンターが来年に向け、待機中でした。


R0016193_convert_20131008205223.jpg


園内には、奇麗に色づいたヒメリンゴが。


R0016194_convert_20131008205624.jpg


十勝岳が姿を見せだしました、待ってるが、これ以上は!!!


R0016196_convert_20131008205834.jpg


園内のバイクもラベンダー色。ドライフラワーのお店は感動ものでした。


R0016197_convert_20131008210022.jpg   R0016205_convert_20131008210223.jpg


ハマナスも集団に成ると奇麗です。何時もは小さな花畑しか見て無く、広い景色の花畑はまた
違った感動をしますね。


R0016200_convert_20131008210618.jpg


ラベンダーは諦めてましたが、有りました。秋のラベンダー有るのですね。


R0016201_convert_20131008210849.jpg


白も有るのですね。


R0016202_convert_20131008211111.jpg


ピンク集団です。


R0016203_convert_20131008211459.jpg


花壇を下から。


R0016204_convert_20131008211840.jpg


ドライフラワーのお店です。 見事の言葉しか有りません。


R0016207_convert_20131008212042.jpg


下からの花壇です。


R0016208_convert_20131008212404.jpg


ローカル列車がファーム富田前で止まりました、停留所が有るようです。(ラベンダー畑駅)
十勝岳が少しだけ。


R0016209_convert_20131008212603.jpg


ラベンダーオイル工場など、見所はまだ有りましたよ。一番高い所にはレストランも、十勝連峰
を眺めながらの、食事も良いですね。

美瑛の丘ですので、『大空と大地の中で』 松山千春。





 道の駅美瑛で車中泊予定です。

ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。







  1. 2013/10/10(木) 08:43:55|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<美瑛町と十勝岳、望岳台を歩く〜思い出多いところでした。  2013.10.12 | ホーム | 幕別町公園〜帯広駅前十勝マルシエ〜南富良野を歩く。     2013.10.8>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/233-2176ff18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR