fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

幕別町公園〜帯広駅前十勝マルシエ〜南富良野を歩く。     2013.10.8

浦幌町道の駅で車中泊し、国道38号で帯広方面へ、この方面は初ドライブに成る。       過去ログ 9月
道東地方独特の、牧畜、畑作風景が続きます。進にしたがい、豊かさと暖かさを感じる集落
風景に変わったように思いました。

田園風景の中走ってると、気持ち良い町風景に入る、幕別町でした。大きな公園が有る。
歩きたくなる風景、休憩タイムです。 幕別町はパークゴルフ発祥の地として有名に成りましたね。

十勝教育研修センター横の大きな公園でした。集落と田園風景につながる羨ましい場所です。


R0016154_convert_20131006164949.jpg


場所です。






歩いて来ました。公園独り占め。


R0016143_convert_20131006165154.jpg


奥には研修センター。


R0016144_convert_20131006165543.jpg


歩いてると、懐かしいガマの穂一杯の川が。


R0016147_convert_20131006170004.jpg


ゴルフ場並みに整備されてます。予算が出る町なのですね。


R0016148_convert_20131006170509.jpg


鴨の集団が、広い公園遊び放題です。


R0016150_convert_20131006171114.jpg


ここにも。


R0016151_convert_20131006171424.jpg


広い公園、逢った人は一人でした。


R0016152_convert_20131006171645.jpg


奥に見えるのがトイレです。一台の軽自動車が突然歩道から、公園の遊歩道を通りトイレに向かう。
当然車進入禁止、見てるとトイレの掃除のオバサン二人でした。
おおらかな町です。


R0016156_convert_20131006172135.jpg


元気回復帯広へ。 帯広駅前では十勝マルシエのイベント中でした、ラッキー。


R0016158_convert_20131006172521.jpg


駅前広場は出店で賑わってます。


R0016159_convert_20131006172921.jpg


余興の舞台も用意されてます。


R0016165_convert_20131006173105.jpg


小学生の一輪車が始まりました。一生懸命練習したのでしょうが!!  良い経験してますよね。


動画、 一輪車、頑張れ。  27秒。


[広告] VPS



駅前です、キャリーケースの旅行者も楽しんでましたよ。


R0016166_convert_20131006173410.jpg


幼稚園児のバトントワリングが、可愛い。

動画、 バトントワリング、 1分。


[広告] VPS



駅前広場の石像です。
帯広十勝を象徴して、たくましい開拓精神を表現し『大地』と名付けらてます。


R0016167_convert_20131006173621.jpg


大きいお姉さん達のチヤガールが始まりました。 動画、チヤガール、 38秒。


[広告] VPS



出店の豚丼賞味して帯広を後にしました。良い日に来ました。


R0016170_convert_20131006173924.jpg


十勝国道、狩勝高原を通り一気に上川地方に入りました。年ですね疲れました。
道の駅南ふらので、大休憩です。


R0016171_convert_20131006174056.jpg


場所は。





道の駅には、やはり農産物が多いですよ。北海道には熊です。
右側、ツキノワグマのようですが、北海道はヒグマですね。おまけかな。


R0016173_convert_20131006174247.jpg


元気に成ると、歩きたくなります、集落の公園を歩いて来ましたよ。


R0016175_convert_20131006201003.jpg


秋が見えて来ましたね。


R0016176_convert_20131006201231.jpg


ここも広い公園です。


R0016177_convert_20131006201721.jpg


池です。あまり費用を掛けれない町かな。


R0016178_convert_20131006201952.jpg


盆栽風に設計された小高い公園も有りましたよ。


R0016179_convert_20131006202203.jpg


ゆっくり、休憩させて貰いました。車中泊予定の美瑛に向かいます。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。






  1. 2013/10/08(火) 10:05:02|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<中富良野町、ファーム富田、早秋まだ花一杯〜秋のラベンダー  2013.10.10 | ホーム | 釧路市、和商市場を歩く。〜 浦幌町。           2013.10.6>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/232-9d770495
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR