浦幌町道の駅で車中泊し、国道38号で帯広方面へ、この方面は初ドライブに成る。 過去ログ 9月
道東地方独特の、牧畜、畑作風景が続きます。進にしたがい、豊かさと暖かさを感じる集落
風景に変わったように思いました。
田園風景の中走ってると、気持ち良い町風景に入る、幕別町でした。大きな公園が有る。
歩きたくなる風景、休憩タイムです。 幕別町はパークゴルフ発祥の地として有名に成りましたね。
十勝教育研修センター横の大きな公園でした。集落と田園風景につながる羨ましい場所です。

場所です。
歩いて来ました。公園独り占め。

奥には研修センター。

歩いてると、懐かしいガマの穂一杯の川が。

ゴルフ場並みに整備されてます。予算が出る町なのですね。

鴨の集団が、広い公園遊び放題です。

ここにも。

広い公園、逢った人は一人でした。

奥に見えるのがトイレです。一台の軽自動車が突然歩道から、公園の遊歩道を通りトイレに向かう。
当然車進入禁止、見てるとトイレの掃除のオバサン二人でした。
おおらかな町です。

元気回復帯広へ。 帯広駅前では十勝マルシエのイベント中でした、ラッキー。

駅前広場は出店で賑わってます。

余興の舞台も用意されてます。

小学生の一輪車が始まりました。一生懸命練習したのでしょうが!! 良い経験してますよね。
動画、 一輪車、頑張れ。 27秒。
[
広告]
VPS駅前です、キャリーケースの旅行者も楽しんでましたよ。

幼稚園児のバトントワリングが、可愛い。
動画、 バトントワリング、 1分。
[
広告]
VPS駅前広場の石像です。
帯広十勝を象徴して、たくましい開拓精神を表現し『大地』と名付けらてます。

大きいお姉さん達のチヤガールが始まりました。 動画、チヤガール、 38秒。
[
広告]
VPS出店の豚丼賞味して帯広を後にしました。良い日に来ました。

十勝国道、狩勝高原を通り一気に上川地方に入りました。年ですね疲れました。
道の駅南ふらので、大休憩です。

場所は。
道の駅には、やはり農産物が多いですよ。北海道には熊です。
右側、ツキノワグマのようですが、北海道はヒグマですね。おまけかな。

元気に成ると、歩きたくなります、集落の公園を歩いて来ましたよ。

秋が見えて来ましたね。

ここも広い公園です。

池です。あまり費用を掛けれない町かな。

盆栽風に設計された小高い公園も有りましたよ。

ゆっくり、休憩させて貰いました。車中泊予定の美瑛に向かいます。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/10/08(火) 10:05:02|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0