fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

釧路湿原細岡展望台、釧路川のカヌー、釧路湿原駅まで歩く。 2013.10.4

厚岸道の駅から国道44号で、釧路湿原細岡展望台を目指す。
細岡展望台の反対側になる、温根内方面の釧路市湿原展望台には、何度か来てました。
細岡展望台からは、湿原の中を蛇行しながら流れる釧路川が目の前でした。
又、釧網本線が並行して走り、観光列車ノロッコ号も運行されてます。

国道44号から、細岡には途中から分岐、田舎道をしばらく走りましたよ。

突然予想もしてなかったカヌー乗り場を目にする。寄って見る事に。
釧路川の蛇行した、ゆっくりな流れの川岸で皆さん指導を受けてる所でした。


カヌー乗り場の看板で気づきました。


R0016099_convert_20131002155351.jpg


釧路川の上流に成ります。


R0016101_convert_20131002161311.jpg


下流です。 離れた所から見てるとゆっくりの流れですが、近づくと早い。


R0016100_convert_20131002161432.jpg


10人ぐらいでしょうか、若い人が大半ですが高齢の方も居ましたよ。


R0016102_convert_20131002161559.jpg


下流に向かいスタート、 帰り大変そう。


R0016103_convert_20131002161721.jpg


楽しそうですね、 乗って見たい。


R0016104_convert_20131002162036.jpg


細岡展望台入り口です。広い駐車場が有りました。 無料。


R0016105_convert_20131002162410.jpg


場所です。





展望台から湿原です。あまり天候よく有りませんね。


R0016108_convert_20131002162828.jpg


蛇行した釧路川見えますね。


R0016109_convert_20131002162954.jpg


釧路市方面に成ります。


R0016110_convert_20131002163117.jpg


天候悪く、またカメラ動画で良く有りませんが雰囲気だけでも。

動画、 釧路湿原。  25秒。


[広告] VPS



ビジターラウンジに戻り、休憩。
湿原の風景や花々の写真等楽しめますよ。 軽食、喫茶コーナーも。


R0016111_convert_20131002163555.jpg


釧路湿原駅まで遊歩道が整備されており、歩く事に。


R0016118_convert_20131002164017.jpg


山の下に見えてきました。


R0016117_convert_20131002164248.jpg


釧網本線の釧路湿原駅です。 釧路、網走間の鉄道に成ります。


R0016112_convert_20131002164727.jpg


新しい駅ですね。別角度から。


R0016113_convert_20131002165133.jpg


案内板です。 前後の駅は細岡駅と遠矢駅です。


R0016115_convert_20131002165515.jpg


無人駅です。ホームに出て見ましたよ。遠矢方面です。
観光列車ノロッコ号が釧路、塘路間で運行されてますよ。
湿原を眺めながら、鶴に出逢うかも。


R0016116_convert_20131002165700.jpg


細岡方面です。


R0016114_convert_20131002165905.jpg


遊歩道の山道を戻ります。整備されており歩き易い。


R0016119_convert_20131002170116.jpg


以前、釧路川の上流域で蛇行した川を直線化した所で湿原の植生が変わったとのニュースを見ました。
又、元に戻す工事をしたそうですが、今日蛇行した釧路川とそこでカヌーを楽しむ姿を見て、自然を
守るには、必要最低限の手しか加えてはならないと感じました。
湿原の植物も、魚も、鶴も、そこを訪れる観光客も楽しめます。


 釧路湿原の歌。  水森かおり。





ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。






  1. 2013/10/04(金) 00:04:55|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<釧路市、和商市場を歩く。〜 浦幌町。           2013.10.6 | ホーム | 道立公園厚岸町、道の駅が展望台、グルメとミニ水族館。   2013.10.2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/230-22bbd32a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR