厚岸道の駅から国道44号で、釧路湿原細岡展望台を目指す。
細岡展望台の反対側になる、温根内方面の釧路市湿原展望台には、何度か来てました。
細岡展望台からは、湿原の中を蛇行しながら流れる釧路川が目の前でした。
又、釧網本線が並行して走り、観光列車ノロッコ号も運行されてます。
国道44号から、細岡には途中から分岐、田舎道をしばらく走りましたよ。
突然予想もしてなかったカヌー乗り場を目にする。寄って見る事に。
釧路川の蛇行した、ゆっくりな流れの川岸で皆さん指導を受けてる所でした。
カヌー乗り場の看板で気づきました。

釧路川の上流に成ります。

下流です。 離れた所から見てるとゆっくりの流れですが、近づくと早い。

10人ぐらいでしょうか、若い人が大半ですが高齢の方も居ましたよ。

下流に向かいスタート、 帰り大変そう。

楽しそうですね、 乗って見たい。

細岡展望台入り口です。広い駐車場が有りました。 無料。

場所です。
展望台から湿原です。あまり天候よく有りませんね。

蛇行した釧路川見えますね。

釧路市方面に成ります。

天候悪く、またカメラ動画で良く有りませんが雰囲気だけでも。
動画、 釧路湿原。 25秒。
[
広告]
VPSビジターラウンジに戻り、休憩。
湿原の風景や花々の写真等楽しめますよ。 軽食、喫茶コーナーも。

釧路湿原駅まで遊歩道が整備されており、歩く事に。

山の下に見えてきました。

釧網本線の釧路湿原駅です。 釧路、網走間の鉄道に成ります。

新しい駅ですね。別角度から。

案内板です。 前後の駅は細岡駅と遠矢駅です。

無人駅です。ホームに出て見ましたよ。遠矢方面です。
観光列車ノロッコ号が釧路、塘路間で運行されてますよ。
湿原を眺めながら、鶴に出逢うかも。

細岡方面です。

遊歩道の山道を戻ります。整備されており歩き易い。

以前、釧路川の上流域で蛇行した川を直線化した所で湿原の植生が変わったとのニュースを見ました。
又、元に戻す工事をしたそうですが、今日蛇行した釧路川とそこでカヌーを楽しむ姿を見て、自然を
守るには、必要最低限の手しか加えてはならないと感じました。
湿原の植物も、魚も、鶴も、そこを訪れる観光客も楽しめます。
釧路湿原の歌。 水森かおり。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/10/04(金) 00:04:55|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0