道の駅摩周温泉に車中泊し屈斜路湖和琴半島に来ました。
北見時代に日帰りドライブには、適当な観光地で良く来ました。キャンプもしましたね。
公園は整備が進んでましたが、ほとんど昔のままでした。私にはその方が思い出がつながり
良かったです。
今回の目的は自然味あふれる、露天風呂まだ有るの。そして歩く事です。
広い無料駐車場が有ります。そこから半島を歩きます。
和琴半島は、屈斜路湖に突き出た半島で火山活動で中島が出来、その後尾札部川の扇状地から
成長した砂州により中島とつながり和琴半島が出来たそうです。
和琴半島入り口です。

場所は。
遊歩道を歩いてると湖畔に出ます。

湖畔にはキャンプ場やロッジが有ります。
キャンプをしながらカヌーを楽しむ若者が大勢いましたよ。

自然探索路入り口に来ました、ここを進むと半島周回遊歩道が有り、露天風呂方面にも成ります。

一つ目の露天風呂は半島の付け根に有ります。見えて来ました。無事残されてるようです。

昔より整備されてます。男女別の簡易脱衣所が出来てました。
無料24時間営業です。キャンプの人には良いですね。

奥には屈斜路湖が。普通の公園に露天ですから、女性は勇気がいるかも。
庭園風に整備されてましたよ。オジサン楽しんできました。でもこんな場面で女性観光客
が来て、なかなか離れず出るに出られず何て事が有りました。(椴法華海中露天風呂でした)

半島周回コースを歩く。約1時間くらいで周回出来ます。

右回りで歩くと小屋が見えました。これも露天風呂です。この露天はもう無いと思ってました。
昔でも古い小屋で維持されてないだろうと想像してました。

さて風呂は? 感激です今も楽しめる状態でした。誰か守ってくれてるのですね。
ここの露天は入る人が少なく温度調節が難しく高温状態が多いです。
一人楽しむのも最高です。 旅人と出逢うのも最高。

半島周回コースを歩きます。整備された気持ち良い遊歩道です。これからは紅葉も良いでしょうね。
まだ露天楽しめる所が有るのですよ。半島先端のオヤコツ地獄近辺では100度近い熱湯が湧き出して
おり、湖水と調節して野湯が楽しめます。

地温が高いのでしょうね、あまり見かけ無いキノコが。

北見時代は美幌峠から屈斜路湖に来ました。今回は峠は通ってません。
映画『君の名は』で佐田啓二と岸恵子がロケをした所でも当時は有名でした。
岸恵子の真知子巻き流行しましたね。
当時の写真を調べてるとスキーをした写真が出てきました。美幌峠から屈斜路湖に向けて
スキーです。昭和36年の話。当時も今も美幌峠はスキー場では有りません。許されたのかな??
白黒写真です。奥に見えるのは中島ですね。

感激と感動の歩きに成りました。自然と歴史が大切にされてると嬉しく成ります。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/09/14(土) 10:13:08|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0