羊蹄山の麓にあたる道々66号線を走ってると農家の庭先のような広場
に大勢の人と車が集まっている。
羊蹄山からの湧水汲みでした、京極町のふきだし公園は有名で何度か訪問
しましたがここは初めてでした。羊蹄山の麓には何箇所か有るようです。
広場には何箇所か水汲みの出来るところが有りその内の一つです。
大量の容器を用意してる人が多いようでしたね。

本州では水不足の県も有るそうですが、ここではほんの一部しか利用されてない
送って上げたくなります。

広場のすぐ隣が農家でしたが、その方が作ってくれた水車でしょうか。

多くの方が大きな容器ですから遠くから来てるのしょうね。札幌とか。
以前に報道で羊蹄山からの水が流れる川を含めた土地を中国の企業が買って
いるとの報道が有りましたね。
将来の水資源対策ではと報道され、道としても対策が必要とされてました。
直接飲用出来るくらいの水資源大切にしたいですね。

道の駅真狩に寄りました。玄関を入ると目に飛び込んできたのが熊の剥製。
名前が『熊つ田の熊太郎』
2009年に真狩村のとうもろこし畑に現れ2週間に渡り居座ったそうです。
被害も広がりようやく確保したそうです。大熊の『熊つ田の熊太郎』でしたね。

さすが細川たかしの出身地です、道の駅の一部に細川コーナーが。

畑の向こうに羊蹄山の山頂が少し。

羊蹄山が見えなくなるまで走るとまもなく札幌です。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/08/25(日) 07:45:28|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0