fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

島牧村、賀老高原ドラゴンウオーター、弁慶岬、寿都港。    2013.8.21

賀老の滝から戻り、駐車場の案内板を見てるとドラゴンウオーターの
湧き出るところが有る。行って見る事にしました。

最初に止めた賀老高原駐車場です。ここから車で近い。


R0015500_convert_20130820131038.jpg


ドラゴンウオーター駐車場です。近い所でしたよ。


R0015504_convert_20130820131445.jpg


竜神伝説の石碑です。龍の彫刻と説明文が有りましたが余りに長文で
メモ止めました、簡単にまとめて欲しかったかな。砂金と龍にかかわる伝説のようです。


R0015506_convert_20130820131746.jpg


少し歩くと千走川のドラゴンウオーターの湧水場所でした。
よく見つけたものですね、感心しました。


R0015501_convert_20130820131921.jpg


岩の割れ目からほんの少しの湧水です。
飲んで見ると鉄分を含んだ炭酸水です。ラムネより強力。便秘、貧血に効果。
お土産にペットボトル2本、時間を掛けてでしたよ。


R0015502_convert_20130820132043.jpg


北上するため国道229号の海岸に出ました。数少ない休憩スペースで何時もの
休憩タイム。良く見ると小島に灯台がそして海岸の浜に白い物が動いてる。


R0015507_convert_20130820132210.jpg


近づいて見ると両手に杖を持つオバーチャンの散歩でした。
道路の散歩より、若い頃仕事で歩き慣れた海岸の方が良いのでしょうね。


R0015508_convert_20130820132333.jpg


弁慶岬です。北海道では弁慶、義経伝説が多いですね。


R0015509_convert_20130820132630.jpg


小さな岩に立つ灯台です。船に取り危険な海岸線なのでしょうね。


R0015511_convert_20130820133129.jpg


寿都港に寄りましたよ、ここの港は初めてでした。
町も港も活気が感じられました。釣りの親子です、撮らせて貰いました。


R0015513_convert_20130820133259.jpg


港の前が道の駅に成ってました。ここで車中泊にすれば良かった。
寿都道の駅で道の駅弁当を、500円とお得感いっぱいでしたよ。


R0015514_convert_20130820133441.jpg


弁慶岬。





まだ、まだゆっくりしたい感じの国道229号追分ソーランラインでしたが
これで内陸に入る予定です。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2013/08/21(水) 08:45:31|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<黒松内町、歌才ふれあいの森公園を歩く、緑、木、花の山でした。 2013.8.22  | ホーム | 島牧村、賀老の滝を歩く。                2013.8.20>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/207-0c0b5930
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR