fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

終戦記念日。札幌護国神社を参拝、平和の願い。        2013.8.15

新聞で戦争体験、特に人間魚雷回天の特集をしていた。

その中で私には心に残る部分が有りました。
人間魚雷は敵艦近くまで潜水艦で行き発射されます、敵艦に命中すれば人ともども爆発
命中しなければ人間ともども漂流と言う今では考えられ無い兵器でした。

元搭乗員のインタビュー記事が書かれてました。
『命がけで守ろうとした日本の今の姿をどう思いますか』
豊かでも心が貧しくなったと言う、そんな返答を予想したが、年老いた元搭乗員は
『どんなに腐った平和でも、戦争よりはいい』
ときっぱり言ったそうです、忘れてはいけない言葉で重いですね。

私は父の兄が、サイパンと中国で戦死してます。
道南旅ブログ中ですが終戦記念日を向かえ先日護国神社参拝してましたので挟みます。

札幌護国神社全景です。

R0015558_convert_20130814164325.jpg

拝殿。

R0015565_convert_20130814164453.jpg

本殿です、落ち着いた気に成ります。

R0015570_convert_20130814164619.jpg

中庭の石です。左が寝牛石で原住人アイヌ時代より『ねうしいし』と言われアッツ島玉砕碑
の建立記念として奉納された、右は『さざれ石』と言われ3億年前の石だそですよ。


R0015562_convert_20130814164759.jpg    R0015568_convert_20130814165204.jpg


樹齢880年のイチイ(オンコ)です。当別町から移植。

R0015560_convert_20130814165354.jpg

護国神社の右側広場には各戦地の碑が並んでました。

R0015574_convert_20130814170049.jpg

千島列島アッツ島玉砕雄魂の碑です。

R0015575_convert_20130814170326.jpg

説明板を拡大して見ました。読めますか。

R0015576_convert_20130814170514.jpg

ノモンハン英魂之碑です。

R0015578_convert_20130814170940.jpg

メレヨン島慰霊の碑。

R0015581_convert_20130814171111.jpg

北千島慰霊の碑。

R0015582_convert_20130814171310.jpg

北海道全海軍英魂の碑です。

R0015587_convert_20130814171704.jpg

沖縄戦戦没者慰霊碑、沖縄戦では北海道出身の戦死者が一番多かったのですね。
裏には各町村別に全員の名前が刻まれてました。

R0015590_convert_20130814172030.jpg

参拝後神社前の鴨々川を散歩しましたが、子供づれの親子が小川で遊んでました。
平和が一番、回天の特攻搭乗員の言葉を忘れてはいけませんね。

R0015593_convert_20130814172903.jpg

明日からまた道南車中泊ブログに戻ります。


ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。






  1. 2013/08/15(木) 09:51:48|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<日本海、八雲町平田内温泉、熊の湯。ヘビも入浴?     2013.8.16 | ホーム | 函館市、フェリーターミナル、函館戦争、檜山道立公園。   2013.8.14>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/196-89014fac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR