小樽市から積丹半島に向かい車で30分ぐらいの余市町を紹介します。
余市と言えば宇宙飛行士毛利さんの出身地ですね、道の駅スペース・アップルよいちには
宇宙紀念館も併設され宇宙体験も出来るようですよ。
余市は果樹栽培が盛んで今の時期はさくらんぼが多く、観光果樹園が多いです。
余市から小樽まで国道とは別に少し高台を走るフルーツロードとも言われる道が有りお勧めドライブです。
久し振りに訪問しましたが新発見が有りました。宇宙桜です。
日本人初のNASA宇宙飛行士として毛利さんが2度目の飛行の時、エゾヤマザクラの種を持参し
た桜が成長し花を咲かせるようになったそうです。

3本の桜が成長してました。

この道の駅の側にはニッカウイスキーの工場も有り自由に見学も出来ますよ。
予約なしでもOK。無料で30分に1度の案内だと思います。私は港で釣りでもしてないか寄ってみました。
最後に試飲もできます、運転者は駄目ですよ。

余市のさくらんぼ佐藤錦です。天童市で食べた佐藤錦に負けてませんよ。

近くの海岸で見たローソク岩です、ピントが有ってませんね。

積丹半島から日本海の海岸は変化に富み厳しい海岸線が多いです、それだけに遊び場所も多いようです。

夏本番はこれからですが、今年は気温が高くキャンプ光景も有りましたよ。

海岸で遊ぶ親子です、良い思い出に成るでしょう。

こちらにもテントが。

オホーツク、太平洋岸の海岸は砂場で遠浅のイメージ日本海の海岸は岩場で厳しいイメージですね。
私は道東で長年生活してましたので、日本海の海岸線は新鮮なイメージがしますね。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/07/24(水) 09:26:00|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0