札幌市近郊、市内の公園を紹介してきましたので続けます。
今回は中島公園です、地下鉄薄野駅の次の駅ですから市の中心と言っても良いと思います。
地下鉄中島公園駅を降りるともう公園です、背後には豊平川が流れており夏には花火でも賑わいます。
緑と水が豊かな憩いの場として親しまれている公園です。明治時代に豊平川沿いから伐採された材木の
貯木場であった場所で、現在は札幌コンサートホール『キタラ』などさまざまな施設があり、各種イベント
の会場にもなります。
地下鉄を降り公園に向かうと銅像が有りました。平和をイメージしたのでしょうか。

公園どこを歩いても水が近くに有ります。鴨も多く見かけましたよ。

都会の保育園ですが、公園が側ですから羨ましいですね。

犬と散歩光景を多く見かけました。のどかな光景です。

以前に見た藤棚が立派になってました。花のシーズンに行かなくては。

アジサイで良いでしょうか。でも花の着き方違う気しますね。奇麗。

これはアジサイですね。

見事なしだれ柳です。

豊平館耐震改修中でした。これはWikipediaより。
明治13年北海道開拓にあたる外国人技師のためのホテルとして、日本の伝統的技術を十分に生かし
当時官営で初めてのホテルとして創建されたそうで、白壁は北の大地に舞い降りる美しい雪の結晶
を思わせます。

ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/07/20(土) 07:06:28|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0