fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

大台町三瀬谷地区を歩きました。 過去ログ       2013、3、10

平成24年の過去ログです。
伊勢市から、約60㎞西に走り奥伊勢おおだい道の駅に車中泊しました。
平成14年の時は南下し志摩半島のコースを取りましたので、今回は内陸に入り
豊な感じを受ける、田園地区で、ところどころにクダモノの畑もみかけました。

奥伊勢おおだい道の駅です。


過去ログ

道の駅の裏側、紀勢本線を渡ると三瀬谷地区が横長に広がってました

過去ログ

三瀬谷神社です。
入母屋造りの社殿で、国の登録有形文化財に指定されてます。


過去ログ

三瀬谷駅、紀勢本線の無人駅です。


過去ゴグ

細い町道、そして、農道など散歩させてもらってると、茶畑がありました。


過去ログ

小川をのぞくと、沢ガニ発見、丸太の上でしたが、シャッター押すと下になりました。
(中心の黄色です) 子供の頃沢ガニと表現してたと思うのですが?


過去ログ

北畠神社です。
この神社は、全国の神社参拝を目指してる人たちが、たどり着くのに、苦労する神社だそうです。
三瀬谷神社参拝後、気持ち良い茶畑風景にさそわれて、奥にはいった所にひっそり、あったのがこの
北畠神社でした。

北畠具教(とものり)が、織田信長に攻められ、降伏後、殺害され家臣と共に祀られてるそうです。
安土桃山時代の大名で、本殿は神明造りです。写真の裏側になります。


過去ログ

夕方になり、道の駅への帰り道で、古民家を解体した、材料でノミとトンカチで仕事中の
高齢のオジーサン大工と話をした。
そばには、5歳くらいの子供が遊んでました。

将来この、ひ孫が住むことになると、思いながら汗してますと話してました。


  1. 2013/03/10(日) 15:59:41|
  2. 三重
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<札幌諏訪神社参拝してきました。            2013、3、11 | ホーム | 伊勢神宮参拝してきました。 過去ログ          2013、3、9>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/17-2ff7b1ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR