モエレ沼公園は生活環境と密接に関係した公園でした。
公園一帯は過去、低平地で湿地帯と活用の難しい土地で有ったようです。現在内陸部100㌶の周りを取り
囲むモエレ沼を含めた189㌶が公園区域とする、札幌市最大の総合公園です。
設計はノグチ イサムによる所も多くガラスのピラミットにはノグチギャラリーも有ります。
ノグチ イサムの石の彫刻作品は札幌駅南口、芸術の森公園でも見ることが出来ます。
造成には建築残土約270万㌧のゴミが有効活用され、盛土や植樹で緑豊かな水郷公園となり、野鳥、釣りなど
自然とのふれあいの場所として貴重な存在となってます。
モエレ沼公園事務所、レストランが入るガラスのピラミットです。冷房は冬に地下に貯蔵された雪が利用されてます。
また、冬期はガラスの屋根からの太陽熱が利用されてます。

広い公園内は遊歩道、木陰もあり散歩ジョギングには最適ですよ。

園内には二つの山が有ります、モエレ山とプレイマウンテンです。
結構な体力が必要ですね。

二つ共制覇して来ました。

子供が喜んで遊んでました。

山の登り口では花が満開で迎えてくれました。

登山開始 ?

頂上からの風景です。郊外ですから住宅地と農業が混在してますね。
この沼で釣りをしてるの見かけますよ。鮒釣りだと思います。

広いですから、遊歩道歩いたり山に登ったりしてると時間が掛かります。
飲み物、オニギリ持参を進めますね。

ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2013/07/14(日) 09:35:24|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0