昨年の車中泊旅の過去ログになります。
多く有る駐車場の中で、宇治橋の近くに一カ所だけ無料の駐車場が有ることが
インターネットで知りありがたかった。
警備の方に、ここで車中泊して明日も参拝したいのです、と相談して見た。
私の立場で、はいどうぞとは言えませんとの返事でした。
車中泊するのであれば、聞かないで泊まってと、かってに解釈してお世話になりました。
有料化の工事中でしたので、今年は無料駐車場は無いと思います。
これと、同じ表現で話されたのが長崎市の稲佐山公園駐車場でした。
伊勢神宮 内宮参拝宇治橋に向かいます。

宇治橋を渡ります。欄干の擬宝珠(ぎぼし)です。

五十鈴川の御手洗場で手を清め参道を進みます。

伊勢神宮 正宮参拝しました。早朝でしたので参拝者はまだ少ないです。

荒祭宮(あらまつりのみや)参拝

伊勢神宮の鯉も紹介しますね。

おかげ横丁です、気軽に歩ける商店街の感じです。
賞をいただき伊勢神宮にしか無いと云うビールを買いました。

ここでは、当然ウドンです。
ダシの色は見た目濃く見えますが本当に美味しい。

夕方五十鈴川沿いを散歩する、疲れがとれます。

五十鈴川で5月の水泳です。元気の良い高校生。

車中泊場所近くの山道を歩いてみた。
キリギリス(?)にあう、写真撮るまで待っていてくれました。

夜、銭湯に行きリラックスしましたが、帰りはカーナビ使用しないで道に迷い
最後は反省になりました。
- 2013/03/09(土) 08:40:00|
- 三重
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0