fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

大桑村、木曽川の支流阿寺川、阿寺渓谷はエメラルドグリーン。 2013.6.8

中山道、大桑村に阿寺渓谷の美しさは道の駅で情報を得ていました。歩いてきました。
木曽川の支流、阿寺川の渓谷に広がる、渓流の美しさ、新緑の美しさなど、自然の景観が
見事な所でしたよ。『木曽ヒノキ』は樹齢300年を越える、日本三大美林に数えられているそうです。
妻籠宿、馬籠宿で足の疲労は有りましたが、歩いている内に忘れてましね。

木曽川との合流点に少しの広場が有り、車も置けます。
車で林道を通行出来ますが(途中まで)景観を楽しみたい方は歩きが、おすすめですね。

R0014265_convert_20130605140619.jpg

合流点で木曽川の流れが緩やかな所です。多分飯盛山だと思います。
逆さ、飯盛山です。良いタイミングで訪問しましたね。

R0014266_convert_20130605140717.jpg

先を楽しみにスタートしました。

R0014267_convert_20130605140820.jpg

するとこんな看板が。クマ、マムシ、ハチに注意の知らせ。
車に戻り、鈴を待ちました。

R0014268_convert_20130605140912.jpg

いつも、そうですが新緑と川の音は心地よいものですね。
木曽川は大きな石、と言うより岩が多いですね、台風の大水で移動し丸く成ってくのでしょうか。
渓谷の奥深さを感じます。

R0014269_convert_20130605141008.jpg

木陰でも有り、休憩しながら見とれてましたよ。

R0014271_convert_20130605141122.jpg

溜まりのエメラルドグリーンが、はっきり分かるように成りました。
イワナの住む川である想像をしながら歩いてました。
私は、北海道でヤマメの渓流釣りが好きで川歩きをしてました。本州はアマゴと表現しますね。
道東では良くイワナも釣れますよ。

R0014273_convert_20130605141226.jpg

北海道では、見る事のできない風景ですね。

R0014274_convert_20130605141318.jpg

この頃は全身汗。

R0014276_convert_20130605141417.jpg

道ばたにも、大石が。川に有るのはこれですよ、見て行きなさいと言ってるみたいですね。

R0014277_convert_20130605141527.jpg

大分登って来ましたよ。

R0014278_convert_20130605141629.jpg

森林鉄道跡が有りました、ヒノキ林業も鉄道を使うほど盛んな時期が有ったのですね。
本州を歩いて、思いますね。杉、ヒノキの山の多い事ですね。
外国の木材との価格差と言いますが、何か対策無いのでしょうか。
価格差の問題はすべての、製品の問題ですが。渓谷の紹介の話がずれましたね。

R0014279_convert_20130605141721.jpg

上流目指しました。

R0014281_convert_20130605141821.jpg

想像した通りでした。釣り人発見。フライでした。
しばらく、見てましたが残念ながら魚を見る事が出来ませんでしたね。

R0014285_convert_20130605141915.jpg

川も狭くなり、私の体力も。ここで引き返しました。

R0014287_convert_20130605142010.jpg

最後に阿寺渓谷の花を紹介します。

R0014288_convert_20130605142104.jpg

川幅も少し狭く成り、渓谷も迫ってくる感じに成りましたので2〜3㎞登った所で引き返しました。
戻ってネットで、調べるとまだ、入林可能な所まで3㎞有りました。
残念。でも私の体は限界でしたね。
すばらしい渓谷でした、車で通りかかったらぜひ寄って見て下さいね。

ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。





  1. 2013/06/08(土) 08:17:28|
  2. 長野
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<中山道、木曽川寝覚の床を歩く。 遊歩道工事中。      2013.6.9 | ホーム | 中山道、馬籠宿を歩く。落合の石畳街道。           2013.6.7>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/127-caace04e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR