fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

アクアワールド水郷を歩きました。新緑に気づく。         2013.518

移動の朝、海津温泉の職員から、水郷の里行きましたか。
すぐ、近くです。新緑が素晴らしいですですよ。

予定を変えて、又、歩くことにした。
行って良かったです、桜もツボミの時北海道を出発し、早くペースをと思いの生活で
余裕を、持って廻りを見てなかった。ブログの作業に余裕が無いのかな。

アクアワールドに来て気づきました、こんなに新緑だったのだと。
反省です、余裕の気持ちで旅ですね。北海道にも桜前線が来たと報道されてました。
カーナビテレビ見れるのですが、昨日初めて見ました。

花が最初に迎えてくれました。

R0013677_convert_20130516170132.jpg

ここは、バスで行く観光地ではありません。
陶芸、創作和紙細工、絵画、ルラフト作品、ドライフラワー等を通し、地域の人達の交流の場ですね。
それら関係の、落ち着いた建物が多く用意されてます。
海津町のすばらしい取り組みを、見せていただきました。

土地柄緑と水郷です。

R0013678_convert_20130516172123.jpg

園内は水路と、緑、趣味の交流館、だけです。それがすばらしい。

R0013679_convert_20130516172209.jpg

花は少ないです。

R0013680_convert_20130516172316.jpg

奇麗な橋です。奥に風車が。千本松原もそうですが、水郷はオランダと関係有るのですね。

R0013681_convert_20130516172402.jpg

絵趣味の方が多くいました。

R0013685_convert_20130516172451.jpg

気持ち良さそう。

R0013686_convert_20130516172604.jpg

広い池には、蓮の新芽が。職員が居ましたので花の時期は何時ですか、見事でしょうね。
困ったように、もうすぐ、引き抜くのです。
余りにも、ジャングルに成り。水郷のイメージを無くすそうです。
毎年引き抜いてもこれだけ、出る。困ってました。


R0013688_convert_20130516172651.jpg

交流館に成ります。

R0013689_convert_20130516172750.jpg

新緑に紅葉の色が奇麗でした。そこを、題材に2人が。

R0013690_convert_20130516172858.jpg

水路と建物と緑ですか。

R0013692_convert_20130516172939.jpg

これが、各趣味の展示ギャラリーに成ります。
6棟有りました。

R0013693_convert_20130516173040.jpg

この水郷には、風車があいます。オランダの風景と錯覚します。

R0013694_convert_20130516173123.jpg

新緑の季節を、忘れさせて居た自分を、気づかせてくれた水郷の里でした。
海津温泉の職員に感謝です。

養老町に向かう予定です。


ブログランキング バナー 左サイド下です。そろしくネ。




  1. 2013/05/18(土) 08:38:57|
  2. 岐阜
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<養老町養老公園、滝まで散策〜滝の写真の成果は。       2013.5.19 | ホーム | 海津市平田町、千本松原を歩く。治水の歴史、困難を知りました。 2013.5.17>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/104-ff1a420c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR