fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

国立木曽三川公園休園日。愛西市で新しい発見が有りました。  2013.5.14

愛西市は、アイセイでは無く、アイサイ市と呼ぶのですね。
愛西市の夫は、気をつかいますね。失礼が有りました、ここは、レンコンの産地としても有名のようですね。

車の窓、目隠し忘れの性で朝4時頃目が覚める。ところが良い事有りましたよ。
愛西市の朝日を見ることが、出来ました。

R0013605_convert_20130513125055.jpg

道の駅から、約2㎞に有る国立木曽三川公園まで歩きました。
休園日とも知らず!!! 立田大橋です。

R0013609_convert_20130513125758.jpg

長良川です。木曽川もそうですが、北海道の石狩川も驚く大河川でした。

R0013610_convert_20130513130118.jpg

目的であった、木曽三川公園です、

R0013608_convert_20130513125324.jpg

木曽川、長良川の大河川に挟まれた、中州の様な所に公園があります。
同時に民家、工場なども有ります、堤防を含めた河川用地は、見事です。
まるで、ゴルフ場の連続です。

車の、目隠し作り作業完了しましたので、近くを歩く事にしました。
木曽三川公園休園でしたので、愛西市を又歩きました。こちらの方が、癒されたかも。

歴史が有るのが、一目で分かるお寺が有りお参りをして来ました。
浄土真宗 歴明寺でした。

R0013614_convert_20130513131850.jpg

お坊さんが、近くに明治天皇と縁の有るお寺も近くですよと。
気持ち良い道を歩く。

R0013615_convert_20130513132101.jpg

それは、善定坊でした。

R0013616_convert_20130513140916.jpg

明治天皇佐屋行在(あんざい)所の門と有りました。
ここには、佐屋街道が有りましたから、その関係かと、調べれませんでした。

R0013618_convert_20130513140526.jpg

本殿は奥に成ります。

R0013617_convert_20130513140415.jpg

庭に有った石塔です。ただ、重なってるだけに見えましたが。

R0013621_convert_20130513140642.jpg

北海道と違い、歩いてると何処でも花を見ることが出来ます。

R0013612_convert_20130513131058.jpg

R0013613_convert_20130513131310.jpg

R0013622_convert_20130513140749.jpg

木曽三川公園は見ること出来ませんでしたが。愛西市を深く見ることが出来ました。


ブログランキングに参加しました、良いところが有りましたら、拍手ともどもクリック
よろしくお願いします。バナーは下です。







  1. 2013/05/14(火) 06:50:00|
  2. 愛知
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<岐阜県海津市に入る。千代保稲荷神社参拝。          2013.5.15 | ホーム | 愛西市立田ふれあいの里で朝を迎えました。          2013.5.13>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asahi25881939.blog.fc2.com/tb.php/100-0a9d268a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR