大道公園、最西端にバラ園。
開花のシーズン、市民の憩いの場所に。
奥には、札幌資料館、昔の札幌控訴院が見えバラを引き立てている。
バラは冷涼な気候が良いそうで、札幌の栽培は向いている。
6月中旬から10月中旬の開花と品種により違う。
天気の良い日に、散歩しながら楽しませてもらった。
バラ公園入り口、奥に札幌資料館が見える。

中央に憩いの噴水、子供はバラより噴水に興味。

バラの種類も多い、すべて満開に見える。
しかし、花は秋近くまで楽しめると言う。

光がとおってるようなピンク。
中心に蜜蜂が食事中。

寒さに強いバラは、花色が美しい。

バックの新緑が引き立て役。

写真の人も多い、携帯でも。
自分もですが。

赤(紅)系統でも美しさが別に感じます。

左遊歩道側。

右遊歩道側。

同じ花でも、外輪、内輪で色合いが違って見える。
本当に違うのか、光線の関係でそう見えるのか、自分には分からない。

スズメもバラ鑑賞。

若い女の像、佐藤忠良作。
1984年設置。
奥の札幌資料館は元札幌控訴院、有形文化財。
館内には、控訴院はそのまま保存されてる、見学できます。

開花情報で、すぐ鑑賞してきた。
札幌市のHPを見ると10月まで楽しめるとあった。
バラのシーズンの長さに驚きである。
- 2020/08/19(水) 08:09:04|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0