fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

初秋の道庁赤れんが庁舎〜三条広場イチョウ黄葉(2019,10,18)前庭、池の蓮の花と鯉(2019,9,5)  2019,12,11

        旧道庁赤れんが庁舎は、札幌市観光の重要箇所。
        しかし、10月から令和4年までリニューアル工事で休館中。

        バリアフリー工事と、エレベター工事も有る報道があった。
        しばらく外観見学だけですね。

        外観も、シートで囲まれるかと思ってましたが違いました、よかった。
        札幌時計台、北海道大学散歩、藻岩山夜景があります、楽しみましょう。
        藻岩山夜景は、日本三大夜景になったそうです。

       ※  追記  
       
        上記の報道がありましたが、直近の報道では五輪マラソンが札幌となり道庁
        庁舎前を通るコースが検討されてる関係で、工期は1年延長の見通しのようです。


 イチョウ並木、赤れんが庁舎を一段と美しくしてます。


R0028437.jpg


 初秋の道庁赤れんが庁舎、明治初期の建築。
 館内工事で閉鎖中。


R0028334.jpg


 緑と赤良いですね。


R0028335.jpg


 手前にススキが見えます。 月見ダンゴの季節。


R0028336.jpg


 前庭には両サイドに池。


R0028337.jpg


 五光星(五稜星)です。開拓のシンボル。
 明治初期のビールラベルにも使われた。 札幌ビールラベルにも入ってますね。


R0028136.jpg


 池の蓮です。


R0028127.jpg


 花が水面に浮かぶように。


R0028132.jpg


 オンコも実をつけてました。 子供の頃食べたことあります。


R0028135.jpg


 鯉が優雅に泳いでます。 以前カメさんも居たのですが。


R0028125.jpg


    北海道開拓の起点、道庁赤れんが庁舎。
    本州と比較すると、すべての面で歴史は浅いですが道産子にすれば
    誇りの赤れんが庁舎です。
  1. 2019/12/11(水) 07:29:08|
  2. 札幌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR