fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

北海道 & 北東北の縄文遺跡群〜縄文人の生活とロマン。        2018,10,3

       縄文文化は、1万年以上の長い歴史がある。
       日本列島全体に展開されてるが、その中でも北海道と
       北東北には、多くの共通性があり津軽海峡を挟んだ交流がわかっている。

       札幌駅前地下歩行空間イベント広場で、土偶、土器の展示会があった。
       大部分は複製ですが、中には実物の土器展示もありました。

       約4000年前の展示ですが、縄文人の狩猟、漁労、採集を想像させる
       ロマン溢れるものでした。


 展示会案内。


R0025924.jpg


 『土偶』 複製。
 出土地  札幌市N30遺跡。
 時期   縄文時代晩期約2300年前。
      お墓の上から土偶の破片がまとまって出土、意図的に
      壊して置いたと推測されている。札幌唯一の土偶。

R0025906.jpg


 国宝 『土偶』 複製。
 出土地  青森県八戸市風張(かざはり)1遺跡
 時期   縄文時代後期3300年前
      住居の片隅に置かれたような状態で出土。
      『合掌土偶』とも呼ばれている。

R0025908.jpg


 重要文化財 『大型土偶頭部』複製。
 出土地  岩手県盛岡市しだない遺跡。
 時期   縄文時代後期約3400年前
      お墓の周辺から発見人間の頭とほぼ同じ大きさ近くで
      脚の一部も見つかる、身長は1,2㍍と推定。

R0025910.jpg


 国宝『土偶』 複製。
 出土地  北海道函館市著保内野(ちょぼないの)遺跡。
 時期   縄文時代後期約3200年前。
      北海道にある一つだけの国宝。
      昭和50年農作業中の女性が発見、女性は石と思ったそうです。

R0025912.jpg


 深鉢形土器。実物展示。
 出土地  北海道北斗市館野6遺跡。
 時期   縄文時代中期約5500年前。
      盛土の中に廃棄された状態で出土。 
      棒により紐をコイル状に巻き付け転がして文様。 
      よく似た土器は北東北で多量に出土、津軽海峡を
      はさんだ交流を示している。

R0025914.jpg


 『土偶』 複製。
 出土地  北海道根室市初田牛(はったうし)20遺跡。
 時期   縄文時代後期約3200年前。
      お墓の周囲から出土。
      東北地方や関東地方の土偶に似てるそう。
      日本最東端の土偶。

R0025916.jpg


 『土偶』 複製。
 出土地  北海道江別市大麻3遺跡。
 時期   縄文時代晩期約2200年前。
      ほぼ完形でお墓の穴のヘリから出土、縄文の文様が付けられている。

R0025921.jpg


 重要文化財『土面』 複製。
 出土地  北海道千歳市ママチ遺跡。
 時期   縄文時代晩期約2300年前
      お墓の上から出土。   
      縄文人の顔の特徴をよく示してるそうです。
      日本最北の土面仮面。

R0025918.jpg


 土面想像図。

R0025919.jpg


 土偶はお墓の近くから出土してるのが多いですね。

 北海道と北東北の交流を示すものとして、新潟県産のヒスイ原石
 から作られた玉類が、礼文島やオホーツク海沿岸の遺跡から発見。 

 北海道の黒曜石が、青森県でも見つかっている。
 又、北海道に生息していないイノシシの牙製の首飾りが発見されている。
 縄文人の定住生活とロマンを感じますね。

       
  1. 2018/10/03(水) 08:05:04|
  2. 歴史
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR