fc2ブログ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

車中泊の旅過去ログ&旅行&日記など綴りたいと思います

北海道大学広々とした初春の農場を歩く。先に見える市の中心ビル街。   2018,5,23

        北海道大学は自宅から散歩圏内。
        何時もは、校内の紅葉、新緑の季節の散歩が多くブログにも何回も投稿しました。

        今回は初春の4月19日の記録ですが、北大農場側を歩いてみました。
        札幌市の中心部に有りながら、実に広大な北大を再認識しました(177万㎡)
        南北約1,5㎞のメインストリートの左右に各施設が並ぶ配置。

        大正7年設置ですが、前身は明治9年設立の札幌農学校である。
        札幌駅から徒歩5分くらいの好立地です。
        最近は観光客の散歩姿も多く見かけますよ。





 春の息吹が近い頃の北大第1農場。
 左奥には温室が見えます。


R0025658.jpg


 農場の約半分は牧草地、夏には牛さんがみられます。
 右半分は、飼料作物が作られてます。


R0025659.jpg


 農場左手の平成ポプラ並木道2000年に植樹されてます。
 ポプラは成長が早いですね。 この道路は車は通行できませんよ。


R0025654.jpg


 農場先に見えるのが札幌駅近くの高層ビル街です。
 いかに市中心部に近いかわかりますね。


R0025657.jpg


 北大校内を散歩してると、開拓期の原生林と思わせるところがあったり
 奈良時代から平安時代の、アイヌ住居跡の竪穴住居跡遺跡の保存等
 メインストリートより、少し離れた所の散歩が新しい発見がありますよ。


   紅葉の北大、新緑の北大記事紹介。(リンク)

     ・ 2013年07月18日     『新緑の北大キャンバス
     ・ 2013年11月05日     『札幌農学校第2農場の秋
     ・ 2017年11月16日     『北海道大学秋の光景

      
  1. 2018/05/23(水) 08:10:32|
  2. 北海道大学
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

N.PIKA

Author:N.PIKA
大雪山を一望できる上川盆地で育ち、旅、登山、釣りを趣味として年輪を重ねたオジサンです。
全国車中泊の旅を3度トライしました、

イラストは大雪連峰です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
日記 (42)
旅行 (10)
札幌 (306)
北海道 (143)
北海道大学 (20)
大通公園 (14)
駅逓所 (16)
時計台 (7)
青森 (6)
秋田 (7)
岩手 (9)
宮城 (1)
仙台 (1)
山形 (5)
福島 (1)
新潟 (6)
群馬 (2)
栃木 (1)
埼玉 (1)
千葉 (4)
神奈川 (1)
長野 (7)
静岡 (9)
愛知 (4)
和歌山 (8)
岐阜 (21)
福井 (1)
滋賀 (12)
三重 (5)
京都 (5)
奈良 (1)
大阪 (1)
兵庫 (4)
香川 (1)
広島 (4)
山口 (4)
福岡 (3)
佐賀 (2)
長崎 (3)
鹿児島 (1)
小樽 (8)
岩見沢市 (4)
苫小牧 (1)
自然 (4)
芸術 (2)
歴史 (3)
江別市 (2)
美術 (1)
旭川市 (2)

カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR