旅ブログ中心が、昨年3月体調をくずしてからすっかり、札幌中心のブログに
成りました。
最近体調も戻りつつあり、少しづつ近くに車で出かけるよう心がけてます。
今日は、札幌市北区の百合が原公園のバラの散策路を紹介します。百合が原公園は札幌市でも北の端
で、一部は東区にまたがってます。
約25㌶という広大な敷地、6400種類ほどの花や植物が育てられている公園、ユリは世界中から集められ
100種ほど鑑賞できるそうです。
季節により楽しませてくれる、花、植物が変わりそれだけ、楽しみ方も変わるようです。
今回の『ローズウオーク』の散歩も種類により満開のもの、花の時期としては終わりに近いもの
といろいろでした。
それでも、長さ100㍍の散策路では、いろいろな色、香りを楽しませてくれました。
150品種があったそうですが、そんなに有ったかな?
花音痴ですから、写真だけの紹介に成りそうです、 楽しんだり、癒される気持ち十分有るのですが。
公園中央入口に成ります、さっそくいろんな季節の花達が迎えてくれました。

公園は広いですから、案内板を用意。

両側に大小いろいろな種類のバラが見られました。
小さなバラは終わりに近い感じでしたね。

これは見頃、白いバラ。

百合が原のバラ何度目かの訪問ですが、品種改良が進んでるのしょうか
違う色彩と香りが楽しめます。


白いバラ。

『ローズウオーク』風景

いいですね!!!

黄色のバラが一輪だけ、ひっそりと。

珍しい、リングキャンベル。

セプタードアイルと有りました。

散策路風景です。

このバラには、気温が高いのしょうか。(左のバラ)
これは暑さに強そうですね。(右)


散策路を出て違う場所を散歩してると、他にも『ローズウオーク』が。

グットタイミング。
暑い日で林の中を散歩してると、飛行機の音が近づいてる。
実は百合が原公園近くに、丘珠飛行場があるのです。着陸体制と思い
林の中から適当に、音の進行方向を頼りにカメラを向けパチリ。
これが、グットタイミング。

広い公園、まだまだ見所が有ります。
次回にしますね。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしく御願いします。

- 2016/07/22(金) 14:32:35|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0