札幌市の西方向に、藻岩山、手稲山、春香山、円山、等小樽方向に
向かい山麓が続いてます。
手稲山は、過去に札幌冬季オリンピックでアルペン競技の会場になった
ところですね。
今回紹介する、雲海(?)は藻岩山方面で、今までも何回か雲が低くたれ込めた
感じは見たことは、ありましたが今回は雲の境界がはっきりしており、私はかってに
都会の雲海と命名、シャッターを押しました。
朝5時過ぎでした、2度寝、3度寝が得意の自分ですがこの日だけは運が良かったのですね。
虹は、薄い虹は時に見る事はありますが、紹介する光景は札幌では珍しい光景です。
札幌の雲海(?) 9月24日の早朝、よほど条件が良かったのでしょう。

少し角度を変えて。
北海道で雲海見学で、有名なのは占冠のトマムですね。
ピッタリはまった日ですと、素晴らしいようです。

虹、 こんなの見たこと無い(笑) 8月30日 夕方

札幌市で稀に見る虹で、このように札幌市を包み込む 9月23日 夕方
ように、大きな虹は稀です。

札幌市では、先日手稲山に初冠雪が我が家からも確認されました。
今は、姿を消しましたがまもなく、白い世界に変わるのでしょうね。
昔は歓迎でした時代も有りましたが、今は気分が落ち込む季節ですね。
運動不足対策を考えなければなりません。雪道散歩しかありませんか!!(笑)
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。

- 2016/10/17(月) 10:55:26|
- 札幌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
えんちゃん、コメントありがとう御座います。
自分のブログも、最近はタイトルと違う方向に成り札幌市の紹介、日記風が多く回数も少なくなりました。
来年には、環境を整え少し長期の田舎巡りでも実現出来たら良いなと頑張っている所です。
このように、変化したブログに訪問いただき嬉しいです。
内容から、近くに住んでる感じがするとか、これから厳寒の季節ですね、お互い体調に気をつけましょう。
- 2016/10/22(土) 11:20:27 |
- URL |
- N.PIKA #-
- [ 編集 ]
ブログ読ませてもらってます。すごい行動力ですね 感動しました。これからも楽しみにしてます。ちなみにブログの内容から察するに、自分近所に住んでるみたいです
- 2016/10/20(木) 00:08:34 |
- URL |
- えんちゃん #-
- [ 編集 ]