オジサン『ヒグマ』と共に冬眠中です。
旅で出会った人達を思い出し、自分の備忘録として日記風に残して置きたいと思います。
何年たっても、顔の表情まで思い出の有る方ばかりです。
写真はフイルムプリント写真をデジタル化した物で画像悪いです。
☆ ☆ ☆
平成14年6月20日 岩手県鵜ノ巣断崖駐車場で車上荒らしに合う。残念ながら犯人との出会い無し。
その日は、道の駅田老に車中泊、早朝一番の観光が鵜ノ巣断崖でした。
国道45号から、三陸海岸方面の鵜ノ巣断崖駐車場へ。朝一番広い駐車場に一番乗り。
天気が良い日、奥の左側で大きな木の木陰下に駐車。
鵜ノ巣断崖です。 (Wikipedia)

海岸断崖上の松林、奥が太平洋ですが、写真が悪いゴメンナサイ。
当時(平成14年)のカメラと私の腕では無理でしたね。
三陸海岸北部を代表する景勝地、北部には北山崎の景勝地が有るが、ここは観光開発が進んで
いる。 反対に鵜ノ巣断崖は手つかずの自然が残されており、一部に展望台、遊歩道が整備
されているだけでした。

1時間ほど散歩車に戻る。駐車場には到着したばかりの青年が一人。
車のドアを開けて信じられない光景が、前席から後席までまるでゴミ捨て場状態。
間を置いて車上荒らしと気ずく、座席下の荷物から全て開放、散乱。言葉も出ない。
人生初めての110番、オマワリさん到着まで、荷物の被害は無い事は確認できた。
勿論貴重品はそんなに無いが、現金は置いて無い、被害と言えば助手席の窓を割られた事。
ひたすら、現金だけが目的の犯人のようです。
オマワリさんからの、連絡なく、犯人との出会い出来ませんでした。
旅の出会い、沢山ありましたが、こんな出会いはしたく有りませんよね。
北海道までは、まだ10日間程の旅が残ってました。久慈市のホンダプリモ販売店へ。
店員さんは窓の納品まで、4〜5日間掛かるとの事。ビニールでも張って旅を中止して帰るか
考えてる時でした、奥から店長さんの声が『同じ中古車が有るでしょう、取りはずしてつけてあげなさい』
助かりました、久慈市を散歩してる間に修理完了
車上荒らしのお陰で、機転のきく店長さんとの出会いが有りましたね。
昨年の旅で、東北震災の被害を受けて無いか心配で寄って見ましたが、川の淵ですが11年前の
工場のままでした。心でお礼を言って後にしました。
太平洋岸に出る前の、乗鞍岳登山後、内陸に入り黒部ダム観光、ダム湖奥の黒部川沿いの『くろなぎ温泉』
までスリル有る、散歩道が思い出に残ってます。

太平洋側での、陸前高田で2連泊、高田松原、碁石海岸、浄土ヵ浜の光景が今と成っては印象
深く残ってますね。
昨年再訪して来ました。
陸前高田と
浄土ヵ浜のブログです。
歌。 松島紀行。 水森かおり。
ブログランキング、バナー下です。クリックよろしくお願いします。
- 2014/01/20(月) 06:24:50|
- 岩手
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> 会社をリタイヤして5年目を迎えた九州在住の浪人者です。
> 退職して、やりたかった四国八十八か所巡りを済ませ本州四端踏破と合わせて全都道府県を女房と4歳のワンコを連れて車中泊で周っている途中です。
> 今年の夏、北海道一周を計画しており参考までにネット検索中立ち寄らせていただきました。
>
> 旅の途中で車上荒らしとは災難でしたね
> 寝るのがクルマの中ですから安全なところを選んではいるものの駐車する場合も気をつけなければなりませんね~、参考にさせていただきます。
>
> 昨年の8月に東北、北陸を廻りましたが道の駅「高田松原」をはじめ震災の実態を目の当たりにして愕然としました。
- 2014/01/28(火) 16:04:06 |
- URL |
- N.PIKA #-
- [ 編集 ]
会社をリタイヤして5年目を迎えた九州在住の浪人者です。
退職して、やりたかった四国八十八か所巡りを済ませ本州四端踏破と合わせて全都道府県を女房と4歳のワンコを連れて車中泊で周っている途中です。
今年の夏、北海道一周を計画しており参考までにネット検索中立ち寄らせていただきました。
旅の途中で車上荒らしとは災難でしたね
寝るのがクルマの中ですから安全なところを選んではいるものの駐車する場合も気をつけなければなりませんね~、参考にさせていただきます。
昨年の8月に東北、北陸を廻りましたが道の駅「高田松原」をはじめ震災の実態を目の当たりにして愕然としました。
- 2014/01/26(日) 23:35:57 |
- URL |
- ローラ・パパ #-
- [ 編集 ]